あらゆる水位計測にこの1台
水処理施設への電波式水位計提案

水処理施設に電波式水位計

水処理施設関連導入実績

・汚水処理ポンプ場
・中継ポンプ場
・浄水施設ろ過池  など…
主な特徴

・取扱免許不要で屋外利用が可能です。
・最大20mの計測を実現しました。
ご利用のメリット

・劣悪環境でも安定して計測します。
 (暴風雨・霧・波立ち)
・3年の製品保証期間
・消耗品がなくメンテナンスが簡単です。

水処理施設での事例


お客様のご要望

水処理施設に設置しているレベル計の更新を行う際、
既設のレベル計よりも使い勝手が良く、環境の影響を
受けにくく、より正確で安全に計測ができるレベル計
の設置が求められました。

その求められる条件とは?

・非接触で計測できること!
・ガスや蒸気などの影響が少ないこと!
・調整やメンテナンスが容易なこと!

すべてが丁度いい。微弱無線適合の電波式レベル計



マツシマメジャテックの水位計は、電波式を採用しています。
そのため、環境適応性に優れ、近年猛威を奮っている暴風雨や豪雨、濁流などの劣悪環境下でも安定した計測を実現します。
また、微弱無線に適合し屋外での非接触計測も可能です。
さらに、消耗品が無くメンテナンスも容易で、ランニングコストの面から見ても『すべてが丁度いい。』そんなバランスに優れたレベル計です。
 


 微弱無線適合品とは…
 総務省の定める 「電波法施行規則第六条第一項第二号の規
 定による免許を要しない無線局の用途並びに電波の型式及
 び周波数」 に適合している製品を指します。マツシマメジ
 ャテックの電波式レベル計は、微弱無線適合品である事を
 製品試験により確認済みです。

NETIS登録商品


国内で初めて、当社の水位計がNETISに登録されました。
詳細は下記のボタンからご覧になれます。
 

\ 電波式水位計の詳細はこちら /

電波式水位計

電波式水位計とは、河川・ダム・潮位・工場・農業用水・調整池・樋門・水処理施設・溜池・砂防等の水位を連続的に計測する電波式レベル計です。

関連記事

水位計の実測データを公開!河川・樋門・ダムなど8ヶ所の測定結果

2023-05-18 06:54

ダムや河川、樋門などで電波式レベルセンサを危機管理型水位計として活用した実測データ及び発電所の開放水路や沈殿池、ろ過池での水位計としての実測データをまとめました。

潮位計測

2023-08-25 08:46

潮位とは海面の高さを測ることで、津波や高潮などの調査のための検潮所、地図の標高の基準になる平均海面をきめるための験潮場、船の水路を確保するための験潮所で計測されています。その潮位計測のレベル計の事例を紹介します。

海や河川からの 潮位の変化を監視|潮位計測システム

2023-12-20 05:55

電波式水位計に太陽光パネル、バッテリー、通信機が合体した潮位計測システムです。海や河川の潮位計測を単独で行うことができ、現場の危機管理にお役立ていただけます。

CONTACT

生産現場の監視や自動制御でお困りの際は
マツシマメジャテックへご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

各サービス資料の
ダウンロードはこちら