コンベヤ保護機器
プルストップ
安全規格に準拠した非常停止スイッチ

 

プルストップは非常引綱スイッチと同様に、ベルトコンベヤや運搬機械周りで事故が発生した際に緊急停止させるためのスイッチです。主に生産現場の原料(鉱石、石炭、石灰、砂利…)などを運搬するベルトコンベヤでご利用いただけます。更にリスクアセスメントを考慮した4つの機能で安全性を確保しています。

 

導入のメリット

  1. 作業者の人身事故を防ぐために、労働安全衛生規則で義務付けられている非常停止装置としてご利用いただけます。
     
  2. コンベヤ上のどこからでもワイヤロープを引くと設備を緊急停止することができ被害を最小限にとどめます。
     
  3. 作業前の安全対策にも効果的です。コンベヤ周りでの作業中にプルストップを稼働させておけば、間違ってコンベヤを起動させることがありません。重大事故を回避できます。
     
 

\ 関連する資料のダウンロードやお問い合わせはこちら /

プルストップの特長

プルストップの主な特長は次のとおりです。

リスクアセスメント設計

非常停止の基本機能に加え、リスクを考慮した4つの機能が追加され安全性が増しています。

  1. ロープ切れ検知
     
  2. 非常停止押しボタン付
     
  3. ダブル リミットスイッチ
    どちらか故障しても停止できます。
     
  4. 強制乖離機構
    スイッチが溶着した場合、機械的機構で強制的に溶着を剥がします。

1台で100mカバー

1台で約100mをカバーできます。設置時や有事の際の工事の負荷を削減できます。

安全設計

ワイヤロープを利用した非常停止スイッチの中には夏冬の寒暖の差でワイヤロープが伸縮し誤動作する場合があります。

プルストップは本体の両方からワイヤロープを引っ張る構造により、伸縮を相殺するため誤動作することがありません。

※詳細はカタログや取扱説明書をご覧ください。

動作原理

プルストップのレバーの両サイドにそれぞれワイヤロープをつなぎ、ベルトコンベヤに沿ってワイヤロープを取り付けると、ベルトコンベヤ上のどこからでもワイヤロープを引っ張ればプルストップを稼働させ設備を緊急停止することが出来ます。

※解説動画は姉妹製品の非常引綱スイッチで説明しています。

使い方

1.取付位置を決める

コンベヤからの落鉱や大きな振動や衝撃がある場所を避けて取り付け場所を決めてください。

2. 取付

プルストップ用の据付架台を設けてください。落鉱が当たる場合、カバーの設置がおすすめです。操作用のワイヤロープの長さは片側50mまで。

3. 配線

接点信号はドライ接点です。モーターやシーケンサーに直接入力することは避けてください。また、マグネットコンダクタやリレーの代わりに、安全リレーユニットを使用すれば「制御カテゴリー4」を確保することができます。

4. 調整

両サイドにロープを張ったら操作レバーが中立位置にくるように付属のターンバックルで微調整してください。

※詳細に関しては取扱説明書を御覧ください。

 

\ 関連する資料のダウンロードやお問い合わせはこちら /

製品ラインナップ

仕様


外形


設置

  • ターンバックル、テンションスプリングは付属品です。
  • ワイヤロープ、ワイヤクリップはオプションです。
  • ロープササエはお客様でご準備ください。

\ 関連する資料のダウンロードやお問い合わせはこちら /

アプリケーション

CONTACT

生産現場の監視・自動化などでお困りの際は
マツシマメジャテックにご相談ください。

お電話でのお問い合わせはこちら
平日9:00~17:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
各サービス資料の
ダウンロードはこちら