900℃の焼却炉内をレベル計測して燃焼効率UP!

ストーカー炉内レベル計測事例

ストーカー炉での課題

トーカー炉内のゴミの層厚が計測できれば、設備の燃焼効率アップが見込めます。
しかし、炉内をレベル計測するには課題がありました。

課題:炉内温度900℃の環境下でどうやって計測するか?

マイクロ波レベル計が解決!

Point1:非接触計測

マイクロ波レベル計は電波を使った非接触式レベル計です。
高温の測定物に直接触れることなく計測することができます。

Point2:フラットアンテナ

フラットアンテナにすることで、アンテナが炉内に出っ張らないので、炉内からの熱をある程度避けることができます。

 

Point3:防塵キャップ

防塵キャップがアンテナ内への粉塵(ダスト)の侵入を防ぎ、計測を安定させます。

 

\ マイクロ波レベル計の詳細はこちら /

マイクロ波レベル計は、工場の原料や製品などが入ったタンクやサイロの貯蔵レベルを連続的に計測するレベル計です。特性上、粉塵・蒸気・高温などの環境でも貯蔵物(液体、粉体、粒体、塊体など)の貯蔵レベルを非接触で測定することができます。

関連記事

毎日の検尺作業をゼロに!マイクロ波レベル計導入事例

2025-05-02 04:53

セメントサービスステーションでマイクロ波レベル計と無線監視システムを導入し、毎日の高所検尺作業をゼロ化!安全性向上と作業効率改善を実現した導入事例をご紹介します。

セメントサービスステーション マイクロ波レベル計導入事例

2024-07-09 00:32

全国各地にあるセメントサービスステーションでのサイロのレベル計測にマイクロ波レベル計を導入することで、抱えていた課題を解決した2つのケースをご紹介しています。

ガスホルダーのレベル計測

2023-09-12 23:36

フロート式液面計から非接触式レベル計への提案です。消耗品がなくメンテナンス性が向上し、作業コストの削減が可能になります。

CONTACT

生産現場の監視や自動制御でお困りの際は
マツシマメジャテックへご相談ください。

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

各サービス資料の
ダウンロードはこちら