河川の危機管理型水位計で活躍!暴風雨でも計測できる電波式水位計
河川の水位計測は、橋梁から水面までの距離が確保できる電波式水位計がオススメ!
【上流河川の水位計測】 |
【河川の水位計測】 |
電波式水位計のメリットは『直接水面に触れることなく水位を計測すること』です。
測定距離が20mもあるため直接水面に触れず、橋梁から計測できるので水面までの距離も確保できているので土砂や流木などが機器に衝突して壊れる恐れや、機器が流される恐れがありません。
次に電波(マイクロ波)を使用しているため指向性が高く、環境に左右されにくいことも特長です。(風・雨の影響を受け難い)
更にマツシマメジャテックの電波式水位計は、「微弱無線機器適合」の商品であり安心・安定した計測データを提供します。
そのため、危機管理型水位計用のセンサとしても活躍します!
※電波式水位計は、 「新技術情報システムNETIS」の登録商品です。 |
電波式水位計は危機管理型用電波式水位計としてご利用可能!
豪雨・強風・濁流でも正確に観測! 豪雨による河川の氾濫は私たちの生活や生命に甚大な被害をもたらします。 また、マツシマの電波式水位計は微弱無線機器のため電波法に抵触せず、 免許不要で危機管理型水位計用のセンサとしてご利用いただけます。 |
|
悪天候でも計測が可能 豪雨:電波は自身の波長の1/4(約3mm)以下の物体を透過する性質があるため、霧や豪雨・降雪時でも水面を捉えます。 強風:電波は空気を媒体にしないため風の影響を受けません。強風時でも安定して水面を捉えます。 濁流:非接触のため流される心配がなく、設置が簡単です。また、石が衝突して壊れる心配が不要です。更に、水中の汚れが付着しないため清掃が簡単です。 |
河川での導入事例
近年の河川は、『集中豪雨』や『線状降水帯の発生』とどれも雨量が多く激しく、水位の急激な変化に注意が必要です。そこで、河川の水位を計測する機器として、濁流で流される恐れがなく、暴風雨の影響を受けない、非接触の電波式水位計が選ばれています。
電波式水位計が選ばれる理由は、下記の資料をダウンロードください。